中小企業経営者のためのビジネス情報誌。全国津々浦々の企業事例と元気のヒントを掲載
経営トップのための情報誌、がんばろうニッポンの中小企業「月刊ビジネスサミット」は、インクグロウ株式会社が発行する、中小企業経営者のためのビジネス情報誌です。 本誌は、1986年6月に 「中堅中小企業の活性化こそが、日本経済の発展につながる」という経営理念のもとに創刊されました。読者は経営トップがじつに81.2%(会長・社長67%、役員14.2%)を占めます。全国津々浦々の中堅・中小企業、地域経済の動きにスポットをあてたテーマを厳選、さまざまな経営課題解決策を実例とともに提供し、高い支持を得ています。少数精鋭・スピード経営を重視する中小企業経営者が求める情報を独自の切り口で取材し、お届けしています。
便利な年間購読コース
月刊ビジネスサミット 2021年10月号
┃特集┃アフターコロナ時代を読む戦略とビジョン
世界は「不確実性の高い時代」に入った。
社会、経済が今後どう変わっていくかは不透明だ。
しかし確実に言えるのは、ビジネスのあり方も組織運営も、
従来のままでは通用しなくなるということである。
本特集では、中小企業がとるべき変革の方向性や
ビジネスチャンスについて
識者の方から提言をいただいた。
また著名経営者の方には、今回のコロナショックへの対応と、
今後の戦略とビジョンについて語ってもらった。
今、経営者に求められているのは「変革」だ。
どのように変革を進めればよいのか、その「正解」は各社各様。
自社にとっての「正解」を見つけるためのヒントとしていただきたい。
提言1
不確実な時代のビジネスチャンス
パラダイムシフトにいかに対応するか
東京大学 大学院経済学研究科・経済学部 教授 柳川範之氏
提言2
コロナ禍で変わる中小企業
オープンイノベーションで新たなビジネスへ
株式会社日本総合研究所 ESGリサーチセンター マネジャー 橋爪麻紀子氏
事例1
「くず餅一筋」だからこそ生まれた可能性
兆きざしを読んだ戦略が未来を切り拓く
株式会社船橋屋 代表取締役社長(八代目当主) 渡辺雅司氏
事例2
エモーショナルなコミュニケーションが不可欠
リモートワークは“雑談”がカギ
Chatwork株式会社 代表取締役CEO 山本正喜氏
新連載
◆経営者のための労務トラブルQ&A
人員削減を円滑に進めるには
杜若経営法律事務所 弁護士 向井 蘭氏
連載
◆経営者のための決算書入門
第2回 貸借対照表から何を読み取るか
(監修)株式会社V- Spirits 代表取締役 中野裕哲氏
連載
◆事業引継ぎへの挑戦[第三者承継編]
第9回 早期決断こそ成功の秘訣
その他のオススメ記事
●心に留めたい名言
第30回 野村徳七(二代)
●中小企業のためのランチェスター戦略講座
第20回 コロナ時代の滅びる営業、栄える営業
●中小企業のためのマーケティング講座
第33回 自社のブランディングに挑戦した金属加工メーカー
●親子承継のジレンマ
第11回 後継者が明らかにすべき「マニフェスト」とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●クラブサービスのご案内
●今月のおすすめレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●取引情報【ニーズカプセル】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━